サービスの流れ
介護保険での福祉用具購入費支給対象
入浴や排泄のために用いる、貸与になじまない福祉用具(特定福祉用具)の購入費に対して、市町村区より助成を受けられます。申請により、購入した費用の9割から7割に相当する額が支給されます。ただし、年度ごとに10万円(×9割から7割)までの支給限度額があります。限度額を超えた部分は全額自己負担となります。
特定福祉用具は指定を受けた事業者から購入した場合に限り保険給付の対象となります。
介護保険でのご購入の流れPURCHASE
-
STEP
ご相談・お問い合わせ
お電話・メールにてご相談、ご要望をお受けいたします。
福祉用具のご利用を検討されている方に、福祉用具専門相談員が親切・丁寧に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。 -
STEP
ご利用者の状況確認
ご利用者様のご自宅を訪問し、身体状況やご家族の状況、お住まいの環境などを確認させていただきます。その上で、ご利用者の「どうしたいか」といったニーズに加えて、生活機能の維持・向上のためにどのような福祉用具が適切かを検討いたします。
-
STEP
サービスの必要性の検討と選定
ケアマネジャーなどと連携し、専門的な立場から介護予防や自立支援、介護の負担軽減に役立つ最適な福祉用具をご提案いたします。そして、ご利用者やご家族のご意見をうかがいながら選定いたします。
-
STEP
福祉用具のお届け
納品前に福祉用具をしっかり点検。安全を確認した後、ご指定に日時、場所にスタッフがお届けし、取付や調整を行います。その際、ご利用者の環境や状況に適合しているかどうか再確認いたします。また、お届けした用具の取り扱いの練習もしていただきます。
-
STEP
使用方法のご説明
暮らしに上手に取り入れ目的に応じて役立てていただけるよう、また安全にお使いいただけるよう、納得していただけるまで使用方法をご説明いたします。必要な場合は一緒に使い方の練習もさせていただきます。
-
STEP
お支払い
介護保険を利用しての福祉用具購入は、償還払いと受領委任払いの2通りのお支払い方法があります。各市区町村によりお支払い方法が異なりますので、詳しくは担当までお問合せください。
※世田谷区は償還払いのみとなります。 -
STEP
役所への申請
介護保険を利用しての福祉用具購入は、購入後の申請が必要です。
もちろん代理申請を承りますのでご安心ください。
※市区町村により申請方法が違う場合があります。詳しくはお問い合わせください。
- アフターサービス
-
万一不具合が発生しました場合はご連絡ください。迅速に対応いたします。
お気軽にお問い合わせください
メールからのお問い合わせはこちら